top of page

<社会貢献>
◎KA☆TU☆NA☆RIとは
KA☆TU☆NA☆RIの名称は、刈谷市のご当地マスコットキャラクター“かつなりくん”から由来。
刈谷市の男性保育士が、刈谷市を中心に“パパの育児支援活動”を行っていく団体である。
衣装の襟の部分には、“かつなりくん”を刻み、刈谷市から愛知へ、愛知から全国へ“パパの育児応援”を発信していく。
<自己研鑽>
◎プロの保育士として
メンバーは、保育現場で働く“現役男性保育士”で構成。
保育の現場で使う遊びネタや教材を使い、子ども達の心をつかみながら、男ならではの遊びを提供していく。
保育士としての“自己研鑽”も目的とし、常に新しいことにも挑戦していく。
<地位向上>
◎男性保育士の地位向上
世間では、“男性保育士”に対するマイナスイメージが強いのが現状である。
しかし、“男性保育士”を応援したくなるイメージに社会を変えていくのがKA☆TU☆NA☆RIの目的でもある。
輝く男性保育士の社会を目指し、世間のイメージを払拭していく。

bottom of page